2020年9月アーカイブ

夕涼み祭り

| コメント(0) | トラックバック(0)

8月29日(土)夕涼み祭り

今年度は新型コロナウイルスの影響により、盆踊り会同様に夕涼み祭りも学年ごとの分散開催となりました。例年通りには、中々いかない日常が未だ続いていて、お祭りなどの夏の風物詩も相次いで中止となっています。しかし初音幼稚園では、出来る限りの範囲内で子どもたちにとって思い出に残る会が行なえるよう考え、先生方やおやじの会のお父様方等、たくさんの方の協力により、例年にもまさる賑わった夕涼み祭りの開催をすることができました。

当日は、先生方によるヨーヨーつり、わなげ、射的、くじびき、ボール投げ5つのブースやおやじの会による千本引き、ボール投げ、宝石すくい3つのブース、合わせて8つのブースが設けられました。どのブースでも、子どもたちは笑顔で楽しんでいる様子が見受けられました。

最後の年長クラスとおやじの会のお父さん方によるお神輿は、大盛り上がりでした。本番まで、ホールで一生懸命練習していた成果が、思う存分発揮できていて満足気な子どもたちでした。

夕涼み祭り中、子どもたちの喜ぶ笑顔やお祭り感溢れる園内を見ていると、「コロナウイルスのことも忘れてしまう」そんな一時だったと思う一日でした。

 

【各ブース】

20200829くじ引き1.JPG

 

20200829ボール投げ(おやじ)①.jpg

 

20200829ボール投げ(先生)③.JPG

 

ダウンロード (5).png

 

ダウンロード (6).png

 

【年長児お神輿】

20200829夕涼み祭り3.JPG

20200829お神輿22.JPG

お誕生会 8月

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

8月27日(木) 

8月生まれのおともだちの誕生会をしました。

今月のうたの「アイアイ」のとき、
おさるさんのポーズをしながら歌ってくれたのがとってもかわいかったです。

 

今月は声楽家の柏原美緒先生によるお歌でした。
カニの床屋さんがうさぎのお客さんの髪を切る、「あわて床屋」の歌は、みんな食い入るように聴いていました。

 

9月のお誕生会も楽しみですね。

 

【8月お誕生児】

ダウンロード (2).png

 

【ばら組からお歌のプレゼント】

ダウンロード (3).png

 

【先生方からのプレゼント~金のオノ銀のオノ~】

ダウンロード (4).png

第2学期始業式

| コメント(0) | トラックバック(0)
 
8月24日(月)第2学期始業式
 
 例年より少し短い夏休みが終わり、本日より第2学期が始まります。
子どもたちは、楽しい夏休みを過ごせたようで、「○○に行ってきたよ。」や「おうちで○○したよ。」など嬉しそうに話している様子が見受けられました。
幼稚園での生活も、久しぶりにお友達や先生と会え、嬉しそうにしている子どももいれば、少し緊張している子どもの姿も見られました。
でも、どの子どもも久しぶりに幼稚園で遊んだり、過ごせることを楽しんでいる様子が見受けられ、私たち職員もその姿を見てほっこりしました。
 第2学期は行事も多く、幼稚園での思い出がたくさん増えていきます。子どもたちにとって1つ1つの行事や園での生活が、良い思い出になるようにしていきたいです。
 
20200824第2学期始業式①.JPG
 
ダウンロード.png

第1学期終業式

| コメント(0) | トラックバック(0)

7月31日(金) 第1学期終業式

 6月から始まった幼稚園も今日で一旦終了。新型コロナウイルスの影響により、4・5月は幼稚園を臨時休園していた為、7月いっぱいまで幼稚園を行ないました。
 6月に幼稚園が始まった時は、久しぶりや初めての幼稚園での生活で緊張する姿や、お母さんと離れたくなくて泣く姿も見られました。でもそれも段々となくなり、お友達と色んな遊びをし楽しんでいる姿や先生に笑顔で話している姿も見られるようになりました。落ち着いて話も聞けるようにもなり、終業式でも静かに園長先生の話を聞いていました。
 明日からは夏休み。例年よりは、短い夏休みそして感、染予防対策を行いながらの夏休みになります。例年とは違った夏休み、子どもたちはどんな思い出ができるのか夏休み明けに子どもたちから話を聞けるのが今から楽しみです。
 
20200731第1学期終業式1.JPG
20200731第1学期終業式3.JPG
 

子ども音楽会

| コメント(0) | トラックバック(0)
 
7月29日(水) 子ども音楽会
 
 この日のために、各クラス練習を続けてきました。
 お部屋での練習以外でも、歌を口ずさんでいる子どもや「私は、大太鼓だよ」「僕は、トライアングルだよ」などと自分の楽器を自慢気に話す姿も見られました。どの子どもも、こども音楽会に向けて一生懸命頑張っていました。
 そんな中、迎えた当日。他の園児がお客様として見ていることに、少し緊張している子どもたちでしたが、自分の番になると練習以上に素敵な歌・合奏でした。無事に終わると、子どもたちからは満足そうな笑顔が見られました。
 
5468-868493.jpg
 
ばら 合奏.png
ひばり 合奏(1).png
 

園外保育(年長)in 荒川自然公園

| コメント(0) | トラックバック(0)
 
7月21日(火) 園外保育(年長)
 汗を掻く季節になり身体で夏を感じるようになりました。荒川自然公園では、蝉の鳴き声が聞こえ、子供たちからは『夏だね~』と会話をしながら喜び合う姿がありました。
 また、アスレチック遊びでは、難しいところにも挑戦しながら、クラスの垣根を越えて、友達と励まし合う姿も見られました。思いっきり身体を動かし、暑さに負けず過ごして行きたいですね。
 
園外保育(長)編集1.png
 
園外保育(長)編集3.png
園外保育(長)編集2.png

水遊び

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

7月 水遊び 
 
 梅雨の季節が続く中、晴れ間が見えた2日間で、全学年1回ずつプール活動を行なうことができました。子どもたちがずっと楽しみにしていたプール活動。予定していても、雨で中止になってしまうことが多く、その度に子どもたちからは、「雨だから今日もプールできないね」や「早くプールで遊びたいよ~」と悲しむ声がありました。そんな子どもたちの願いが叶いやっとできたプール活動では、水に触れることを楽しんだり、可愛い・かっこい水着を着れて喜ぶ姿が見られました。
 
8月 水遊び
 
 夏休みが明け、今年度最後の水遊びを行ないました。
 
夏休み中に、プールで遊んだという子どもたちは、水にすっかり親しみを持ち、気持ちよく楽しんでいる姿が見受けられました。
 
 先生たちも、子どもたちにとって水遊びの活動が有意義になるようにと、夏休み中に体操の内堀先生より、学年にあった水遊びについてを教えて頂き、それを生かした水遊びを行なっていました。
 
 来年の水遊びの活動も楽しみだね!
 

 

20200721年少最年少プール1.JPG

 

年少プール編集1.png

 

最年少プール編集1.png

7月 食育活動

| コメント(0) | トラックバック(0)

7月6日 年長組食育

 年長が初音ファームで育てたきゅうりを収穫して、調理体験を行いました。

 幼稚園が始まってから毎日水遣りや雑草とりをして一生懸命育てたきゅうり。自宅でも馴染みの食材ということで、「おいしそうだね」「はやく食べたいね」と話しながら、丁寧に調理することができました。例年より長い春休み中に家庭で調理のお手伝いをしていた子もいるようで、「包丁使えるよ」と正しい包丁の使い方、手の添え方を友達と確認していました。

 今年はコロナウイルス感染対策として、園児が調理したものを自分たちで食べる体験活動はできませんが、近隣の惣菜屋「めぐみ庵」で調理してもらい、給食の時間に「きゅうりのナムル」をいただきました。2学期は冬野菜を育てて調理します。

 

20207月食育12.JPG

 

食育 編集後1.png

 

7月13日 年中組食育

 年中の食育体験は、ジャンボピーマンとパプリカを収穫して、それぞれの形や匂い、種のつき方や、果肉の厚さなどを観察しました。

 ピーマンは子どもの苦手な食材の代表ですが、今回も「めぐみ庵」の目黒さんに調理をしていただきました。メニューは「ピーマンの塩昆布あえ」レンジで加熱し塩昆布をあえてごま油で味を調えるというシンプルなものですが、給食の時間、ほとんどの子ども達がピーマンを食べることができました。

 

食育(年中).jpeg

7月20日年少組食育

 待ちに待った年少の食育体験は、ミニトマトを収穫し、給食の時間に「トマトのマリネ」を食べました。こちらも「めぐみ庵」の目黒さん」に調理していただきました。

 はつねファームで育てたトマトは皮が市販のものより厚いため、皮を取り除き子どもが食べやすいサイズにカットしてくださいました。自分たちで収穫したので、ちょっと熟しきっていないものもありましたが、トマトの酸味と甘めの味付けで目を細めてすっぱい素振りを友達と表現し会う姿がありました。

食育 編集後2.png

20200716年少食育4.JPG

園外保育(年少)inはつねの森

| コメント(0) | トラックバック(0)
7月16日(木) 園外保育[年少] inはつねの森
 
 雨の日が続いている中、久しぶりに雨が降らない一日となりました。
9日に予定していた年少組園外保育は雨天のため延期になっていましたが、この日無事に初めての園外保育を行なうことができました。
 初めての園外保育をずっと楽しみにしていたうめ組ともも組の子どもたち。まだ新しい体操服を着て、水筒ぶらさげ歩いて園を出発しました。
場所は、園から歩いて10分くらいの場所にある「はつねの森」です。担任の先生の後ろを一生懸命、歩いてついていく子どもたち。
長い階段も手すりをつかまりながら、上手に降りることができました。「1,2,3・・・・」と階段の段数を数えている子どももいました。
 
【はつねの森へ出発!】
 
 
【長い階段もちゃんと降りれるよ☆】
 
 はつねの森に着いてからは、草が生えている坂で自由遊びをしました。
 坂を駆け降りる子どもや虫や花探しに没頭する子ども、砂で絵を描く子どもなど好きなことをして遊んでいる様子が見受けられました。
「だんごむしがたくさんいるよ」や坂を走って降りると「はやいよ」「ぬれてるからすべるよ」など楽しそうに話す子どもたちもいました。
 
【何の虫かな?】
 
【広いところでかけっこもしたよ♪】
 
 
 たくさん遊んで満足な子どもたち。帰りも自分たちの足で歩いて帰りました。
園に戻ってきてからは、保護者の方が作ってくれたお弁当を園庭で美味しそうに食べていました。
保護者の方が作ってくれるお弁当が大好きな子どもたち。「お母さんのお弁当大好き。」や「お弁当全部食べちゃった。」、「お外で食べるの楽しい。」など園庭でレジャーシートを敷いて、みんなでお弁当を食べれることを嬉しそうに話していました。
 次の園外保育も楽しみだね。
 
 
【園庭でお弁当タイム】
 
 
 
 
 
 

盆踊り会

| コメント(0) | トラックバック(0)

 7月11日(土)に園庭で盆踊り会を行ないました。

今年は、新型コロナウイルスの影響により学年別で、子どものみの開催となりました。

 当日は、みんなお家から浴衣や甚平を着てきて、盆踊りができることを楽しみに登園してきました。

「月夜のポンチャラリン」、「アンパンマン音頭」、「台東音頭」、「夢いっぱい音頭」の4曲を踊りました。

真ん中のやぐらでは、おやじの会のお父さんたちが、太鼓を叩いてくださいました。アンコールでは、園長先生も叩いて下さいました。

 盆踊り会開催前には、園庭で行なえるか不安になるほどの大雨でしたが、幸い最後まで雨も降らず、無事に園庭で行うことができました。

 保護者の方々には、お家で盆踊り会の様子を楽しんでもらえるように、YouTubeで限定公開による生配信をしました。

 

【第1部~年少~】

20200729盆踊り会(年少).png

 

【第2部~年中~】

 

【第3部~年長~】

年長(1).png

 

【太鼓~園長先生~】

20200729盆踊り会(太鼓).jpg

 

【先生方集合写真】

2240-2660674.jpg

お誕生会 7月

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

 7月7日(火)に7月生まれのお誕生会を行いました。

今月は、13名のお誕生児をみんなでお祝いしました。

 お誕生会の当日が七夕の日だったことにちなんで、先生からのプレゼントとして「たなばたさま」のハンドベルの演奏と劇を行ないました。

子どもたちもとても喜んでおり、七夕について興味をもっていました。

 前回に引き続き、保護者の参加はなしでの実施となりましたが、今回もZoomを使って生配信をしました。

また、6月と同じように編集した動画をYouTubeに限定公開もしました。

【7月生まれお誕生児】

 

【ハンドベルの演奏】

  

 

【たなばたさまの劇】