2021年1月アーカイブ

ののさま[成道会]

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

2020年12月7日(月)

 12月8日の成道会に先駆けて7日に「ののさま」で成道会がおこなわれました。
 成道会とはお釈迦さまがさとりを開かれたことをお祝いして行われる法会のことです。お釈迦さまのお誕生を祝う花まつり(灌仏会=かんぶつえ、4月8日)やご命日に勤める涅槃会(ねはんえ、2月15日)と並んで、釈尊三大法要の一つに数えられます。
 様々な苦難を乗り越え悟りを開いたお釈迦様の努力などを園長先生のお話を通して知り、感謝のお祈りを捧げました。

谷中はつね銀座

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

2020年12月5日(土)

 今年のごっこ遊び展のテーマは「谷中はつね銀座」。
夕焼けだんだんで有名な「谷中銀座」まで歩いて見学に行ったり、そこでお店を営んでいる卒園児さんにお話を聞いたりして、何のお店屋さんをやるか考えました。
 
20201205ごっこ遊び展(夕やけだんだん)2.JPG 年長さんは、たこ焼き屋、お総菜屋、お茶屋、なんでも商店、八百屋さんを、店員さん役とお客さん役に分かれてお店屋さんごっこをしました。
 
  
  
   
 
 
 自分が作ってきたお金で品物を買ったり、自分たちで作ったレジで、お会計をしました。
それぞれが作って持ってきたお金はどれも個性豊かで、シールが貼られた可愛いお金やたくさんな絵が描かれたお金など自分だけのオリジナルマネーばかりでした。中には、園長先生が紙幣になった初音幼稚園マネーを作って持ってきている子どももいました。
 
   
 
 
 年中さんの個人製作「トルコランプ屋さん」は、お客さんから大人気でした。
 
   
 
 年少さんは、カメの池を作りました。ここで休憩ができます。
 
20201205ごっこ遊び展(カメの池)1.JPG
 最年少さんは、草履屋さんです。自分の足の大きさの草履を作りました。

 それぞれ個性が光る商品が並んでいました。実際に見学で見た経験をもとにして、ここにしかない「谷中はつね銀座」が出来上がりました。

台東初音幼稚園 創立70周年記念式典

| コメント(0) | トラックバック(0)
 
2020年11月29日(日)
 
 2月に開催予定だった創立70周年記念式典が、櫨の木が鮮やかに彩りを添える中、晴れやかに執り行われました。
 式は総勢120名のご来賓にご臨席いただき、本堂と園庭で3部構成でおこない、第1部では、初音の創立から幼稚園と共に歩んできた高橋大海名誉園長開式のことばから始まりました。
 
950-1808801.jpg
 
 元通産大臣の深谷隆司様、衆議院議員・辻清人様、日本仏教協会・高山久照様、初音幼稚園先生と父母の会会長・野神智子様にご祝辞をいただき、台東区長・ 服部ゆくお様からのお祝いメッセージを紹介させていただきました。
 続いて、日ごろよりご指導いただいている内科医・村井鋼児先生、歯科医・小野沢真一先生および、平成21年度より平成30年度先生と父母の会会長、創立60周年記念事業運営委員長をお勤めいただいた皆様に感謝状贈呈で第一部閉式。
 
950-1808848.jpg
950-1808872.jpg
 セレブレーションイベントの第2部は「上野雅楽会」による雅楽と舞楽。
 
 
 第3部ははじめに、元参議院議員・保坂三蔵様にご挨拶をいただき、園庭にてご来賓の方々による鏡開き、初音幼稚園卒園生でもある澤新様の「獅子舞」、年長児による「お祝いの歌とことば」、全園児による「お祝いのうた」、バルーンリリースをおこないました。色とりどりのバルーンが大空に舞い上がる中、園長指揮の下、初音幼稚園の教職員によるアルトサックス、ホルン、トロンボーンの「よろこびのうた」4重奏が花を添えました。
 
950-1808430.jpg
950-1808436.jpg
950-1808441.jpg
IMG_2561.JPG
950-1808566.jpg
IMG_2565.JPG
 最後は全園児で初音幼稚園第1園歌を歌い、台東区谷中地区町会連合会会長・野池幸三様による締めのご挨拶と三本締め、創立70周年運営委員長・高柳忠志様による御礼の挨拶にて式典が閉幕しました。
 
950-1808603.jpg
 
 コロナウイルス感染症対策の為、年長児と保護者の方は、ホールと大広間で分散し、式を参観いただき、最年少、年少、年中児は、第3部のみの参加となりました。
 予想外のアクシデントに見舞われ延期後の開催となった創立70周年式典ですが、皆様のご協力の下無事に開催することができました。「つなごうありがとうの心」のスローガンの下、決意を新たに次の10年へこの感謝のバトンを渡すべく、職員一同邁進して行く所存です。

園外保育(年中)in飛鳥山公園

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

2020年11月20日(金)

 年中組になってから2度目の園外保育は、飛鳥山公園に行ってきました。

天候が不安定で中止が予想されていましたが、無事に行なうことができました。

20201120園外保育(年中)6.JPG

 飛鳥山公園に到着してからは、渋沢庭園で散策をしました。渋沢庭園には沢山の落ち葉やどんぐりがあり、子どもたち同士で見せ合いながら楽しく拾っている様子が見受けられました。「これは落ち葉のステッキ!変身できるんだよ」や「このどんぐりはちっちゃいから赤ちゃんどんぐりなの」と拾った落ち葉やどんぐりに名前をつけたり、色んなものに見立てたりしていました。

20201120園外保育(年中)10.JPG

 散策の後は、お弁当を食べ固定遊具で遊ぶ予定でしたが、風がとても強く砂埃で目をあけてられないくらいだった為、幼稚園に戻って来ました。幼稚園に戻って来てからは、ホールでレジャーシートを敷いてみんなでお弁当を食べました。子どもたちは、お母さんが作ってくれたお弁当が大好きで美味しそうに喜んで食べていました。

 今年の園外保育はこれで最後でした。次は、年明けの1月になります。次の園外保育はどこに行くのか今から楽しみですね。

正課リズム参観

| コメント(0) | トラックバック(0)
 
 2020年11月4日18日(水)に
各クラスごとの分散開催で正課リズム参観が行われました。
 
 絵本の読み聞かせから、その本のシーンをイメージしながら楽しそうに足立先生のピアノに合わせて活き活きと身体を動かす姿が見られました。お兄さんお姉さんの参観に来てくれた小さなお友達も楽しそうに、手をたたいたり、足踏みしながお母様達ににこにことアイコンタクト。
 
 今年は、毎回縦割りのクラスではなく、クラスごとでリズムをおこなう活動を取り入れてきました。お互いをよく理解しているクラスメイトとのリズムは例年とは違う形で子供達の学びに繋がっている事と思います。
 
 お忙しい中、ご参観いただいた皆様、ありがとうございました。
 
20201118リズム参観(さくら)6.JPG
20201118リズム参観(さくら)2.JPG

先生と父母の会からのプレゼント

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

2020年11月16日(月)

 父母の会からのプレゼントとして、劇団「角笛」の方々による影絵を鑑賞しました。今回は「こぶたのマーチ」というお話でした。暗くして観る影絵に引き込まれて、みんなとても集中してスクリーンを見ていました。最年少・年少の小さい子どもたちの中には、暗い部屋に怖がっている様子も最初は見られましたが、知っている曲が流れたり、こぶたやうさぎなどの動物が出てきたのを見て安心して楽しんでいました。

20201116影絵8.JPG

20201116影絵16.JPG

 劇間には、子どもたちにもできる手での影絵の作り方も教えてくださり、お兄さんの真似をしながら子どもたちも楽しそうにしている姿が見受けられました。上映が終わった後は、スクリーンの裏側を特別に見せていただき、こういう仕組みだったのか!と感動していました。教えてもらった手影絵を、スクリーンの裏でやって見せている子どももいました。おうちでもできるのでぜひやってみてください!

20201116影絵30.JPG

20201116影絵36.JPG

にこにこマーケット

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

2020年11月14日(土)

 ごっこ遊び店の準備が着々と進む中、父母の会主催の「にこにこマーケット」が開催されました。
 
20201114にこマ18.jpg
 
 感染予防に配慮しながら、今年ならではの創意工夫満載のブースは見所満載。中でも、ホール全面にデスプレイされた手芸コーナーの作品一つひとつは、お母様達の愛情を感じさせるものばかりでした。 
 鬼滅の刃グッズは予想通りの大人気。にこにこマーケット後は、学年を問わず、可愛らしいマスクの炭治郎や禰豆子が大勢出現し勇敢に鬼退治を繰り広げるごっこ遊びに発展しました。
 
20201114にこマ14.jpg
 
 園庭での「おやじの会ゲームコーナー」も大盛況。午前中は小学生が、午後は保育を終えた園児達が少し懐かしいスマートボールなどのゲームに何度も挑戦する姿が見られました。地元で人気のパン屋さんから取り寄せたパンもあっという間に完売。
 
20201114にこマ16.jpg
20201114にこマ11.JPG
 
 各イベントが軒並み中止の今年。皆様のアイディアによって無事開催することができました。準備から開催後まで、様々な形でお力添えいただいた皆様、本当にありがとうございました。

園外保育(年長)in舎人公園

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

2020年11月13日(金)

 年長組では、舎人公園に園外保育に行ってきました。
アスレチックで身体を沢山動かしたり、高台に登ってお弁当を食べたりと、楽しく過ごすことができました。
 
20201113園外保育2.JPG
20201113園外保育8.JPG
 散策では、10月に行った自然保育を思い出しながら、拾った植物の名前を伝え合ったり、どんぐり拾いに夢中になる姿がありました。幼稚園のハゼの木も、綺麗な紅葉が見られる時期でしたが、舎人公園のイチョウの落ち葉には驚いたようで子供たちからは、『綺麗~!』の声が聞こえてきました。枯葉を踏む音に気付いたり、自然に沢山ふれられた園外保育でした。
 
20201113園外保育1.JPG

園外保育(最年少)in田端台公園

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

2020年11月12日(木)

 最年少クラスのうさぎ組さんが初めての園外保育で、田端台公園に行ってきました。みんな大好きな園バスに乗り、公園まで向かいました。

 公園に着いてからは、ブルシートの上で大きな円になりおやつを食べました。外で食べると、いつもと違って電車や車などの音が聞こえたり、風も気持ちよく、保育室で食べるよりも特別感を味わえたと思います。

 おやつの後は広場で鬼ごっこをしたり、電車の形をしたアスレチックやブランコ、砂場等の固定遊具で遊びました。幼稚園にはない固定遊具が沢山あったのにも関わらず、砂場遊びが1番人気で子どもたちは夢中になって遊んでいました。 

20201112園外保育(最年少)11.JPG

20201112園外保育(最年少)21.JPG

20201112園外保育(最年少)17.JPG

 初めての園外保育に子どもたちはとても満足をしており、「まだ帰りたくない」「大きな公園楽しかった。また来たい。」などの声が聞こえ、楽しんでいる姿が見受けられました。

11月 お誕生会

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

2020年11月10日(火)

 11月生まれのお誕生会を行ないました。

 今月も毎月同様、みんなで11月生まれのお誕生児をお祝いしました。自分がお誕生児として参加できるのは、年1回です。どの子どもたちも自分の番がくることを楽しみにしています。そして自分の番になり、1つ大きくなった子どもたちは立派にお誕生児として舞台上にいる姿に、毎月感動します。

2020111011月お誕生会(お誕生児)6.JPG

 また今月は、ピアノとユーフォニアムのお兄さんが来てくださりました。色んな曲を演奏して下さった中でも、大人気アニメ鬼滅の刃より「紅蓮華」には子どもたちもとても興奮していて、演奏に合わせて大合唱でした。子どもたちも好きで知っている曲だと、「あの楽器すごい」「どうやって鬼滅を弾いてるの」などといつも以上に楽器に興味を持っているように見受けられました。

2020111011月お誕生会(チューバ)3.JPG

 先生方からのプレゼントは「赤ずきん」の劇でした。子どもたちにとって先生方の劇は、何の物語をやるかよりも誰先生がどの役なのかが醍醐味。劇が終わってからは、子どもたちからの「○○先生、△△役だったでしょう!」という声が四方八方から聞こえてきます。色んな楽しみ方があるなと子どもたちの様子を見て思います。  

2020111011月お誕生会(赤ずきん)6.JPG

 来月のお誕生会も楽しみですね。

交通安全指導

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

2020年11月9日(月)

 下谷警察署の方がいらっしゃり、全園児に交通安全指導をしてくださいました。
ホールにて腹話術を用いたり、交差点の絵などを用いたりして、交通事故の怖さをわかりやすく教えて頂きました。子どもたちは真剣に話を聞き、交通事故にならないように気をつけようという意識をもっている様子が見受けられました。園児の質問にも答えて頂き、より交通安全について学ぶことができました。
 
20201109交通安全指導6.JPG
20201109交通安全指導8.JPG
20201109交通安全指導12.JPG
 次に園庭で、横断歩道と信号機の模型を使い、横断歩道の渡り方を習いました。右見て、左見て、また右を見て、手をピン!と高く上げて、上手に渡ることができましたね。
この日はピーポ君も来てくださり、園児はみんな大喜び。最後にみんなで写真を撮りました。
 
 
20201109交通安全指導59.JPG
 

バス乗車体験

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

2020年11月6日(金)

 最年少クラスの子どもたちが待ちに待った、バス乗車体験を行ないました。

普段から園バスが出入りする時は、外に出てきて「わんわんバス帰ってきた」や「ぱんだバス乗りたいな」など言いながらバスを眺めている子どもたち。

その願いが叶い、念願のぱんだバスに乗車することができました。ぱんだバスに乗り、浅草の方まで行きスカイツリーや大きなビルなどを見て帰ってきました。

 子どもたちは、バスに乗れたことが嬉しく終始楽しんでいる様子が見受けられました。園に帰ってきたときには、「また乗りたいね」とお友達と話していました。

20201106バス乗車体験(最年少)1.JPG

20201106バス乗車体験(最年少)3.JPG

 

園外保育(年少)in飛鳥山公園

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

2020年11月5日(木) 

 雨天等で中止ばかりだった年少さんの園外保育が、7月振りに2度目が出来ました。前回は、はつねの森まで歩き少し遊んだだけのお散歩感覚でしたが、今回はバスに乗りお弁当を持って飛鳥山公園まで行ってきました。お弁当を持ってどこかに行くことが初めてな年少さん。朝から今日の園外保育を楽しみに、お友だちや先生と話している姿が見受けられました。

20201105園外保育(年少)1.JPG

 子どもたちが大好きな園バスに乗り、飛鳥山へ出発!飛鳥山に着いてからまずは、公園内の散策やどんぐり拾いをしました。沢山落ちているどんぐりを見た子どもたちは、目を輝かせながら袋いっぱいにどんぐりをつめていました。「これは赤ちゃんどんぐり!だってちっちゃいもん。」とどんぐりに名前を付けている子どももいました。

20201105園外保育(年少)27.jpg

20201105園外保育(年少)13.JPG

 沢山のどんぐりが拾え満足した子どもたちは、お母さんが作ったお弁当をモリモリ食べていました。レジャーシートを敷いて、クラスのお友達だけでなく、同じ学年のお友達とみんなで食べれることをとても喜んでいる様子も見受けられました。

20201105園外保育(年少)24.JPG

 ご飯の後は、クラスごと固定遊具で遊びました。飛鳥山公園一番メインのお城の滑り台は、残念ながら改装中で遊べませんでしたが、ぞうの長い滑り台に子どもたちは夢中でした。

20201105園外保育(年少)26.jpeg

20201105園外保育(年少)28.jpeg


 中々行けていなかった園外保育ですが、今月久しぶりに行けて良かったです。今学期の園外保育はこれでおしまいですが、また3学期になったら色んな所に園外保育に行けるといいね。

 

まるっと一日!わくわく自然保育

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

2020年10月24日(土)

 毎年7月に茨城県で行っているお泊り保育ですが、今年は10月に延期し、日帰りでのまるっと一日!わくわく自然保育の実施となりました。

402-5322079.jpg

402-5322142.jpg

402-5322161.jpg

 日帰りといっても、内容は盛りだくさん。あすなろの里に着いたらまずは、原っぱを散策。東京ではなかなか見られないたくさんの虫や植物に子どもたちは大興奮でした。散策で拾ってきた落ち葉やお花を使って、思い出のしおりも作りました。

20201024自然保育(散策)8.JPG

402-5322577.jpg

402-5322631.jpg

 散策以外にも、畑でお芋堀りをしました。大きなお芋が沢山できていて、一人で掘るのは一苦労です。でも、みんな一生懸命掘って沢山のお芋を収穫することができました。掘ったお芋で「スイートポテトを作ってもらいたい」と自分のお芋を食べるのを楽しみにしている姿が見受けられました。大きなお芋、早くお母さんやお父さんに見せたいね☆

402-5322802.jpg

402-5322992.jpg

先生方もお休みの子どもたちの為に、子どもたちに負けず必死に掘ります笑

20201024まるっと一日!わくわく自然保育(芋掘り・先生).JPG

 日が暮れてきたら、お外でキャンプファイヤーをしました。あすなろの里に住む火の神から授かった火を囲って、みんなで歌ったり踊ったりしたのは、とてもいい思い出になりましたね。火が落ち着いてきたら、先生からのサプライズの花火を見て、お星さまを眺めました。


402-5322470.jpg

402-5322372.jpg

402-5322422.jpg

402-5322525.jpg

 たくさん体を動かした後は、みんな大好きなカレーを食べ、お父さんお母さんの待つ幼稚園に帰りました。帰りのバスでは、みんなぐっすり。とっても充実した一日を過ごせたようです。

402-5323762.jpg

20201024自然保育(バス)3.JPG

10月 お誕生会

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

2020年10月20日(火)

 10月生まれのお誕生会を行ないました。
先月同様、誕生児の保護者が各家庭から1名参加されました。誕生児の子どもたちは、お母さんやお父さんが見ていることもあり、誕生児紹介の際は張り切って元気よく、返事や名前などを言っている姿が見受けられました。誕生日を迎え1つお兄ちゃん・お姉ちゃんになった子どもたちは、とてもたくましく感じられました。
 
2020102010月お誕生会(お誕生児).JPG
 
 また、今月も歌のプレゼントや先生方からの劇のプレゼントに子どもたちは、大喜びでした。歌のプレゼントでは、みんな大好きなディズニー映画アラジンより「ホール・ニュー・ワールド」を歌って下さり、子どもたちも素晴らしい歌声に聞き入っている様子でした。
 
2020102010月お誕生会(うた).JPG
 
 先生方からは、「かちかち山」の劇をプレゼントしました。毎回、誰先生が何の役で出てくるか楽しみにしている子どもたちは、登場すると「あ、○○先生だ!」という声が聞こえてきて、大盛り上がりでした。来月のお誕生会も楽しみですね。