2021年11月アーカイブ

年中園外保育in六義園

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

いいお天気にも恵まれ、六義園、六義公園へ園外保育に行ってきました。

久しぶりの園外保育をとても楽しみにしていた年中さん。

朝の会や行きのバスの中では散策するときや遊ぶときのお約束をしっかり聞き、ルールを守って楽しく過ごすことが出来ました。

六義園の中をぐるっと一周散策したあとは六義公園でお弁当を食べ、大きな遊具で思いきり体を動かし遊びました。

帰り際にはまだ遊びたいと言う声も聞こえましたが、また次の園外保育のときにたくさん遊ぼうねとお話をして、バスに乗って帰ってきました。

また次の園外保育もお楽しみに♪

 

移動動物園

| コメント(0) | トラックバック(0)

年少 園外保育

| コメント(0) | トラックバック(0)

11月5日(金)

年少の園外保育で「荒川自然公園」へ行きました。
IMG_1289.jpg紅葉が随分と進んでいて、赤や黄色の色とりどりの葉が、青空に良く映えていました。 

子どもたちは池の周りを散策して、秋の花や鯉などを観察しました。
カルガモと白鳥が水面をスイスイと進んで、子ども達のすぐそばまで来てくれました。
 お弁当の後はアスレチックで遊びました。先月、「飛鳥山公園」でアスレチックを経験していたこともあり、どんどんチャレンジ!!スタートからゴールまで一方通行のルールもしっかり守りながら楽しむことができました。

20211112年少園外保育5.JPG

11月お誕生会

| コメント(0) | トラックバック(0)

11月9日(火)11月生まれのお誕生会がありました。

今月のうたは「もみじ」です。「もみじ」の歌と言えば「♪秋の夕日に 照る 山モミジ・・・」を思い浮かべる方が多いと思いますが、今回は'古村徹三’作詞の「もみじ」です。「♪あかい あかい もみじの葉 もみじの葉っぱは奇麗だな ぱっ と 広げた 赤ちゃんの おててのようで 可愛いな」歌いながら自分の手を見つめたり、手をひらいてみたりして歌いました。

 11月はお誕生会のお祝いするお友達として初めて最年少のお友達も参加しました。

スクリーンショット (42).png

「歌の先生からのプレゼント」はユーフォニアム奏者とピアニストが来てくださり、「大きな古時計」や「フニクリ・フニクラ」などなじみある曲を様々なアレンジで子どもたちを魅了しました。

IMG_6567.JPG

最後は「先生達からのプレゼント」で「金のガチョウ」でした。舞台にとどまらず、ホール全体で大行列を作って、笑うことを忘れたお姫様も最後はにっこり!ガチョウ行列には園長や、お誕生児の保護者の方々にも参加していただきました。

11月のお誕生児とご家族の皆様、お誕生日おめでとうございます!!

12月のお誕生会もお楽しみに!!

金のガチョウ.png

 

10月お誕生会

| コメント(0) | トラックバック(0)

10月19日(火)10月生まれのお友達のお誕生会がありました。

10月誕生会.png

10.png

今月の歌は「はしるのだいすき」です。運動会を終えてまた一つ成長した子ども達。かけっこ遊びやリレーを思い出しながら楽しく歌っている様子がありました。

「歌の先生」からのプレゼントでは“サウンドオブ・ミュージック”から「一人ぼっちの羊飼い」と「ドレミのうた」を歌っていただきました。「layee odl ,layee odl layeeo~♪」ヨーデルの発声にみんな興味津々。お馴染みの「ドレミのうた」では先生と一緒に口ずさんだり、手拍子をして楽しいひと時となりました。

「先生からのプレゼント」は「北風と太陽」を観ました。無理やりでは動かない物事もアプローチを変えると案外うまくいくものです・・・。

10月生まれのお友達とご家族の皆様 お誕生日おめでとうございます!

 

                            11月のお誕生会もお楽しみに!!

 

 

交通安全指導

| コメント(0) | トラックバック(0)

年少 園外保育

| コメント(0) | トラックバック(0)

10月15日に「飛鳥山公園」へ園外保育に行きました。園内は秋の訪れを感じさせる色とりどりの落ち葉や どんぐりで子ども達も大喜び。

スクリーンショット (30).png


 木の根や落ち葉の下に隠れているどんぐりも注意深く見つけて「発見!!」。じっくり観察していると・・・オンブバッタの登場にも大興奮。バッタはよく観察した後、芝生へかえしてあげました。

スクリーンショット (32).png

昼食後は待ちに待った大型遊具と機関車見学。間近で見ると大迫力の機関車。「無限列車みたいだ・・・」と話しているお友達もいました。

 360°滑り台のある飛鳥山の大型遊具は、様々な登り方がありますが、敢えて難関のボルダリングコースを選ぶお友達がたくさんいました。最初は足をかけるところがわからず戸惑っていたものの、何回か登るうちにスイスイと保育者の補助がなくても登れるようになりました。てっぺんの展望台から「せんせ~い!!」と満足げな表情で呼んでくれました。

20211015年少園外保育24.jpg

 

祖父母参観

| コメント(0) | トラックバック(0)

第73回 運動会

| コメント(0) | トラックバック(0)

年少 園外保育

| コメント(0) | トラックバック(0)

9月お誕生会

| コメント(0) | トラックバック(0)

秋の遠足

| コメント(0) | トラックバック(0)

あさがおの種採集

| コメント(0) | トラックバック(0)

5月に植えた朝顔は、すくすくと成長し、年中の保育室の前でグリーンカーテンをしても大活躍!!

20210908あさがお種取り14.JPG

 毎日色とりどりの大輪の花を咲かせて、夏の間ずっとみんなの目を楽しませてくれました。夏休み園舎の塗装工事があり、プランターを年少の保育室側に移してからも、道行く方々を励ますように元気に咲いていましたが、9月になり、花をつけなくなり、蔓も茶色に・・・。来年に花を期待しながら種の収穫を行いました。2階にまで伸びた朝顔の蔓には黒々とした朝顔の種が沢山。
 紙コップを片手に「来年はどんな色の花が咲くかな?」と考えながら種を収穫しました。

 

スクリーンショット (25).png

朝顔の種を収穫する活動の中にも、うまく見つけられない年少児に「どうぞ」と分けてくれる年長児のかかわりや、まだ熟していない黄緑色の種に熟した種との違いを発見し、嬉しそうに友達や保育者に伝える姿があります。

 様々な活動を通してこれからも「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」を育んでいきます。

 

やってみよう!!十五夜飾り

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年の十五夜は8年ぶりの満月です。初音ファームの豊作や日々の食料に感謝し、十五夜のお飾りを作りました。

202109十五夜製作20.JPG

 ☆ 最年少・年少  ~「小麦粉粘土」を使用したお“団子作り” ~

最年少・年少クラスは、小麦粉粘土 でお団子を作り牛乳パックで作った三宝に乗せて十五夜飾りを作りました。

ちょっと柔らかすぎたかな…「パン作りみたいだね」

「クッキーをママと作った時の匂いがする!!」といつも使っている油粘土とは一味違った素材に大興奮。

ピラミッドのようには重ねきれない程 沢山のお団子が完成しました。

 

 ☆ 年中  ~「お花紙・画用紙・折り紙・セロファン」を使用した“壁飾り” ~

202109十五夜製作31.jpg

 年中は日頃製作活動で親しんでいる素材を使って壁飾に挑戦しました。画用紙を三宝の形に切り取り、紅白の折り紙で「懐紙」を表現。白いお花紙を丸めてお団子に見立て、丸く切り抜いた画用紙に裏から黄色いセロファンを張って、まん丸お月様を表現しました。沢山お花紙を丸めて、糊もいっぱい塗って「くっつけ!くっつけ‼」メガ盛り団子にうさぎさんも大喜びでしょうね…

 ☆ 年長  ~“秋のお花のフラワーアレンジメント”と「上新粉」を使った“お団子作り” ~

年長は「上新粉」を使って実際にお団子作りを体験しました。粉に熱湯を入れてヘラでよく捏ね、触れるくらいの温度まで冷めると、手で捏ねて 最後は丸く形を整え いざ蒸籠へ。

スクリーンショット (23).png

「どうやって使うの?」「お餅つきで見たことあるよ」最近は家庭で使うことも珍しくなった蒸籠にも興味津々の子供たち。

蒸しあがったお団子は、もう一度つきなおしてからいただきますが、今回はお飾りなので、そのまま三宝へ。

フラワーアレンジメントは「ワレモコウ」「オミナエシ」「リンドウ」

「ススキ」「ケイトウ」を組み合わせて作りました。お花屋さんになったつもりでバランスを考えながら仕上げて各学年に届けました。

いつもみんなを見守って下さっている「初音 六地蔵様」にもお供えしました。